
地球規模の課題解決に向けた取り組みこそ全人類共通のテーマと捉え、
弊社では2022年より「事業活動を通して持続可能な社会つくりに貢献する」ことを経営ビジョンに掲げました。
地球環境は温暖化の傾向が加速し「緩和(温室効果ガス排出量の削減)」と「適応(影響に対応した人間社会の調整)」が融合した社会の実現に努力することが大切だと考えております。
一方社会活動では、米中の覇権争い、ロシア・ウクライナ情勢など不確実性が高まるとともに、加えてコロナ渦により人々の行動様式が一変するなど、社会構造そのものが大きな転換期であると感じております。
資源、経済、人権、文化、労働、教育、人口、医療、地域など様々な分野で課題が存在し、その一端でも解決に向けた貢献ができる企業を目指すことが、地球人としての役割であると思いを込めています。
創業から培ってきた技術とナレッジを発揮し、社会課題の解決とともに成長していきたいと思います。
今後ともご支援を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
代表取締役 才木 政幸